例会報告
斉藤 えみこ副会長
こんばんは。「出会いは人生の宝物 ロータリーを通して人間力を磨き合おう」。
本日、今野良紀会長は千歳商工会議所主催の「平成30年度永年勤続・優良従業員表彰式」に出席しており、代わりに会長代理として斉藤があいさつさせていただきます。
初めに今月20日、国土交通大臣表彰を受けられた伊藤一三会員の受賞祝賀会が開催され、多くの会員の皆さまと共に出席させていただきました。伊藤会員は2月にも北海道知事から産業貢献賞を受けており、今年は国と道からダブル受賞となりました。
そして瀧澤順久パスト会長も北海道産業貢献賞を受賞されました。千歳ロータリークラブ会員の名誉ある賞を受けられ、同じロータリアンとして誇らしく思うとともに、私自身も努力していかなければと思っているところです。改めまして伊藤一三会員、瀧澤順久パスト会長、受賞おめでとうございます。
さて、今野年度もスタートから5カ月が過ぎようとしています。会員の皆さまにとりまして今年度の三役はどのように映っておりますか?私も時々、ふっと考えることがあります。私は副会長という立場で会長、幹事を近くで見たときに、皆さまご存じのように猪突猛進で突っ走る会長のイメージと、実は繊細なのですけれど…そんな会長を理論立てて軽くブレーキを踏みながらきっちりサポートする幹事。絶妙にバランスの取れた素晴らしい会長、幹事のペアだなといつも思っております。
組織にとってバランスは重要だと思います。ロータリークラブは出身も、職業も違う環境の大人が奉仕の精神の下、集う団体であります。まして入会年度、ロータリーの知識も違う会員が互いに理解し合い、活動していくことが理想ですが、大きな課題でもあります。私は理想に近づくためには一番、コミュニケーションが必要だと思っております。入会年度の浅い会員の皆さま、全会員の名前は覚えましたでしょうか? 全員と話をできましたでしょうか? ぜひ積極的にコミュニケーションを取っていただけたらと思っております。私も努力していきたいと思っております。大先輩にはなかなか気軽に話し掛けづらいかもしれませんが、皆さん優しく答えてくれる方ばかりです。
本日はロータリー情報・定款細則委員会の担当例会です。ここ羽生伴子会員の経営されている和洋ダイニング「ゆきあかり」でおいしい食事とキリンビールを頂きながら、この機会に佐藤秀雄パストガバナーのお話からロータリーを学び、会員同士の親睦を深めていただきたいと思います。
最後に、前年度は創立50周年を迎え、次年度は福田武男ガバナー輩出クラブとしてRI第2510地区大会のホストクラブを務めることになります。今年度後半から次年度の準備が慌ただしくなると思いますので、会員の皆さまのご協力をお願いし、会長に代りましてのあいさつとします。本日の例会、よろしくお願いします。
前田 浩志 幹事
皆さん、こんばんは。第14回の幹事報告をさせていただきます。
1、今月17日(土)に今野良紀会長が航空自衛隊千歳基地の社会人野球チームの後援会「同夢会」の納会に参加してきております。20日(火)夜には伊藤一三会員=有限会社 一成不動産 代表取締役=の国土交通大臣表彰の受賞祝賀会が開かれ、たくさんのメンバーでお祝いをさせていただきました。改めまして伊藤一三会員、受賞おめでとうございます。
2、本日(22日)17時30分から千歳商工会議所で「平成30年度優良・永年勤続従業員表彰式」が行われ、今野会長と稲川和伸職業奉仕委員会委員長が出席してきました。千歳ロータリー会長表彰にはクラブ会員企業を中心に5名を表彰させていただきました。表彰されました方々の企業の皆さま、おめでとうございました。
3、次の例会日の29日(木)は通常例会を開催させていただきます。当初、ロータリー財団・米山記念奨学委員会の担当例会でしたが、講師の都合で3月の青少年奉仕・ローターアクト委員会の例会と内容を変更して行うことになっております。ぜひ多くの皆さんに出席をいただき、大いに盛り上げてください。
親睦活動委員会 佐々木 義朗委員長
こんばんは。ご案内が届いているかと思いますが、12月20日に今年最後の忘年会を含めた夜間例会「クリスマス家族会」を開催します。既にご案内が届いていると思いますが、抽選会での景品も明記してあったと思います。ぜひ多くの景品を頂きまして当日、皆さんはもとより、家族の皆さんやお子さん、お孫さんも参加されると思いますので、楽しいひとときとなる例会にしたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。内容は皆さんが楽しく過ごせるものを考えております。
ロータリー情報・定款細則委員会 沼田 常好委員長
こういう場ですので、後半は皆さんで懇親を深めていただきたいと思います。最初に佐藤 秀雄パスト・ガバナーより「ロータリーについて」お話をいただきたいと思います。
ロータリー情報・定款細則委員会委員 佐藤 秀雄パストガバナー
テーマ「ポール・ハリスの生い立ちについて」
皆さん、こんばんは。今、私は指名委員会委員長で次々年度の会長選任を任されておりますが、当会は入会して2年以内の方が約30人いらっしゃるんですね。5年以内になると40人。次々年度の会長就任をお願いしておりますが、なかなか引き受けてくれないんですね。私ども入会したときには「ロータリーに『ノー』はない」ということを先輩からよく言われました。皆さんの企業にお伺いした時には、そういうことがあるんだとご理解願いたいと思っております。
今日は「ロータリーのお話を」ということでした。入会2年以内の方が30人いるということで、ロータリー創設者ポール・ハリスの幼少期の頃を少々お話ししたいと思います。
ポール・ハリスは1868年、米国のミシガン湖の西側、ウィスコンシン州ラシーンで生まれました。シカゴから車で1時間10分ぐらいのところにあり、私がラシーンの町を訪れたとき、小さな小学校の壁や天井に世界のロータリアンが寄せ書きを書かれておりました。ポール・ハリスの幼少期の写真も飾ってありました。
その町では、ポールの祖父がお金と土地、建物を提供し、父親がドラッグストアを経営しておりました。母親はピアノ教師。父親は発明家でもあり、いろんなものに挑戦していくのですが、何一つとして成功した試しがなく、初めはドラッグストアで働いていたのですが、少し余裕が出てくると、発明に凝っていくという性格でした。母親はいろんな家庭を回ってピアノを教えていましたが、浪費癖があってレッスン料をもらうとすぐに自分の洋服等に使ってしまう。そんな生活環境の中、ポールが3歳の時、ドラッグストアが倒産し、父親がポールと兄セシルを米国東海岸のバーモント州ウォリングフォードという小さな村に住む祖父の元に連れて行き、預けるんですね。
ポールは幼少期をそこで過ごすのですが、結構、ガキ大将だったと言われています。当時、住んでいた村は人口800人とされ、そこで近所の友達とともに夏は10フィート(約3・05㍍)ぐらいの高さの崖から川に飛び込んだり、山、谷に行ったりして遊んでいたようです。それが大きくなってからポールの心の中にウォリングフォードの田舎の生活が蘇ってくるんですね。ロータリーを志した根底には田舎の少年時代の思い出が非常に詰まっていたというふうに自叙伝に書いております。
そうしたところで育ったポールは、プリンストン大学(ニュージャージー州プリンストン)に入学します。ただ、祖父が亡くなって仕送りもなくなり、授業料などが払えなくなり、1年で退学します。そしてアルバイトに精を出し、お金がたまったことと祖父が残してくれた信託資金が入るようになり、1年後にアイオア州立大学(アイオア州アイオアシティー)法学部に入り、4年間法律の勉強をしました。
アイオア州立大学の学生は4年間の勉強を終わると通常、田舎に帰って弁護士の仕事をするわけですが、ポールはおそらく自分の田舎は人口800人ですから弁護士業も成り立たない、自分はシカゴで弁護士事務所を開業したいという希望を持っていたようです。卒業年度に先輩の弁護士が大学に講演に来て、そこで自分の人生経験を語り、これから巣立つ弁護士の卵たちに「5年ぐらいは社会勉強をしなさい。いろんな所を回って5年後ぐらいにどこであろうと開業すればいい。人生修業をやりなさい」というような話があったそうです。
それを聞いて、ほとんどの人がすぐ弁護士の仕事を始める中、ポールは5年間の放浪生活に入っていくのです。先輩の話が自分の心に響いたのでしょう。多少は祖父から頂いた蓄えがあったのですが、合衆国全部を回るような5年間の資金はなく、アルバイトをしながらお金がたまると次の町に移動し、市民の生活の状態を見ていったようです。自叙伝を読むと農園で働き、新聞記者、大学の講師などいろんな仕事をやったようです。
その中にはロンドンに行きたいと書いてあり、牧童=牛追いになるんですね。ある時、牛を輸送する牛追いの募集を新聞で見て、それに応募して牛と共にイギリスに渡るのですが、それは非常に人間以下の悲惨な航海だったと書いてあるんです。イギリスに行ってもロンドンまでは行けず、すぐに米国に戻ったわけですが、そんなことをやって5年間が過ぎ、ようやく弁護士事務所を開業するのです。
開業はしてもすぐに来客もなく、常に閑古鳥が鳴いていたそうです。客がいない間は毎日裁判所に行って先輩たちが訴訟をやる状況を勉強したと自叙伝にあります。一番、寂しかったのは日曜日で、午前中は教会に行くのですが、午後からは何もすることがなく、寂しい思いをしたということです。少しお客がつくようになっても、自分の困ったことが解決すると去っていく。それは真の友人ではなかった。真の友人であれば、「やあ、ポール」といった親しい間柄になるわけですが、お客はそうはいかない。従って日曜日など休みの時は非常に寂しかったようで、常に思い出すのは自分が育ったバーモント州ウォリングフォードの幼少の頃の出来事や情景、友人たちのことだったと書いています。
実際に弁護士業を始めても日曜日の寂しさ、何とか真の友人をこのシカゴでつくれないかと何年も何年も考えて、ようや1905年2月23日に友人3人と語らってできたのがこのロータリークラブです。また、機会があれば、ロータリークラブがどのように発展していったのかをお話させていただきたいと思います。ご清聴ありがとうございました。
村田 研一地区代表幹事
今年度からRLI(ロータリー・リーダーシップ研究会)というロータリーのリーダーを育てようという委員会ができました。われわれの理事会や会社の会議などにも役立つことがたくさんございます。ロータリーの活動にこれという答えはなく、いろんな考え方があってもいいと思うんです。参加されるほとんどの方に発表していただくのですが、運営も皆さんの温かい寛容の精神で行われています。ぜひ出席のご案内がありましたら一人でも多くの出席をいただき、新たにロータリーの勉強をしていただきたいと思います。
ロータリー情報・定款細則委員会 沼田 常好委員長
先日、福田ガバナー年度のガバナー補佐会議が札幌市内でありました。私も出席させていただきましたけれども、その時に良い文章がありましたので、乾杯の準備ができるまでご紹介したいと思います。
(国際ロータリーの六つの重点分野 「戦争と紛争予防・紛争解決」「疾病予防と治療」「水と衛生」「母子の健康」「基本的教育と識字率向上」「経済と地域社会の発展」をキーワードに戦略計画を立て、目標を設定する重要性とともに、単会クラブは地域の人口、産業、会員数などに違いがあり、クラブの現状をよく分析した上で無理のない戦略計画を立てる必要性などを紹介。分析のポイントに
▽会員数に見合った組織となっているか▽青少年、奉仕プログラムが地域に喜ばれているか
▽一部の人への奉仕活動にとどまっていないか
▽自己満足的な活動に終わっていないか
―を挙げ、出来上がった戦略計画は全会員で共有することの大切さなどを報告しました)
今野 良紀会長
皆さん、こんばんは。今日は佐藤パストガバナーの話を聞いてほっこりしました。今、クラブの状況をちょっと報告します。
会員増強委員会 五十嵐 桂一委員長
現在、会員76人で、年度中に80人達成を目指します。ロータリアン候補の推薦をよろしくお願い致します。
先ほど佐藤パストガバナーが言ったように誰も会長をなかなか受けてくれない、ということで非常に困っております。誰か男気を出して一つ受けてくれないでしょうか。ということで、乾杯しましょう。千歳ロータリーの未来に「乾杯!」
羽生 伴子会員 (株)メディアコム 取締役
吉田 真也会員 (株)HKS JAPAN代表取締役
工藤 泰仙会員 曹洞宗 大圓山 放光寺住職
太田 千鶴子会員 (有)ケーアンドシーコーポレーション 代表取締役
尾野 教仁会員 千歳民報社 代表
安達 正子会員 (株)安達商店 代表取締役
村松 英明会員 不二電子工業(株)千歳工場 工場長
遠藤 晴美会員 ラウンジ・サンタナ 代表
内川 重之会員 (株)北洋銀行千歳中央支店 支店長
塩澤 寛子会員 ドッグゾーン 代表
甲斐 くり子会員 ラウンジバー ボルス 代表
木村 榮治会員 一般社団法人 遺品整理士認定協会 理事長
玉山 敬吏会員 玉山保険事務所 代表
伊藤 一三会員 (有)一成不動産 代表取締役
今回:53.9%( 11月22日= 41/76 実数)
確定:73.7%( 11月 8日= 56/76 メイクアップ含む)
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ