例会報告
◇藤本 敏廣 副会長
◇稲川 和伸 会長
皆さんこんにちは。千歳も雪が日増しに融けていよいよ春らしくなってきた今日この頃です。年度末のお忙しい中、例会へのご出席ありがとうございます。
思い起こせば、昨年の今頃から、2510地区での会長エレクト研修セミナーから始まり各種研修会、会議などに参加し、該当年度各計画策定に忙しくしていた思い出があります。そう考えると、この一年が本当に早く感じられます。
さて、岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災では大きな被害が出ております。この火災により住民1人が犠牲になり、約2,500人もの地域住民が避難生活を余儀なくされました。亡くなられた方にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回2510地区では各クラブ皆様のご理解と御協力のもと被災された方々を支援するため被災地区である第2520地区へ義捐金お届けする募金活動を行っています。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。また現在、愛媛・岡山・宮崎でも山林火災発生が発生しております。自然災害のリスクを把握し一人一人が「自助」「共助」「公助」などの防災意識を共有することが重要になってきていると思います。
そして来月の4月3日の早朝RC活動では、しばらくぶりの「ANAクラウンプラザホテルから千歳駅周辺までの清掃」活動を行います。地域への貢献できる活動です。多くの皆様の参加をお願いいたします。
そして本日の例会は青少年奉仕委員会担当の例会です。本日の講師は株式会社オガワヤ 代表取締役 小川陽平様です。テーマ「校則の見直しによる学びの作り方」について貴重なお話を聞けると楽しみにしています。時間の制限もあるとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。それでは本日もよろしくお願いいたします。
◇第2510地区ガバナー補佐 四方 信次 様
◇千歳セントラルロータリークラブ IM実行委員長 関根 悟 様
◇井渓 利光 副幹事
本日の幹事報告は2件となります
1つ目 地区ローターアクト「第52回地区大会が」6/28(土)にリアンを会場に開催されますが、正式な案内が届いていますので後ほど事務局から案内を流します。
登録については、先ほどの理事会にて全員登録と決議しましたのでよろしくお願いします。
2つ目 6/7(土)に開催される 地区第7グループ インターシティミーティング(IM)の当日参加申し込みについても後ほど事務局より案内を流します。こちらも登録については全員登録になっておりますが、当日一人でも多くの会員の参加をお願いします。
本日は以上です
◇社会奉仕委員会 甲斐 くり子 委員長
◇親睦活動委員会 黒坂 篤 委員
本日 39,000円
トータル 1,010,000円
ご協力ありがとうございました。
◇誕生月の発表 : 親睦活動委員会 野口 卓志 委員
◇出席・資料管理委員会 小林 雅樹 委員
本日の出席者 75名中 47名
前回の出席者 75名中 46名
前々回の出席者 75名中 74名(99%)
◇ロータリー情報・定款細則委員会 斎藤 えみこ 委員長
◇ロータリー情報・定款細則委員会 福田 武男 委員
◇青少年奉仕・RA委員会 吉岡 毅 委員長
◇株式会社オガワヤ 小川 陽平 様 様
「校則の見直しによる学びの作り方」
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ