活動報告

2018-2019年度RI第2510地区第7グループ インターシティーミーティング 参加報告

日時:2019年5月25日(土)16:30~18:00
場所:恵庭市民会館 3階中ホール

本日、恵庭市民会館にて2018-2019年度RI第2510地区第7グループ インターシティーミーティングが開催されました。
テーマとして「米山を語ろう」を掲げ、講師としてよねやま親善大使のイ・ヨンエさんの他、米山奨学生、元米山奨学生3名により、最近の活動、親善大使・奨学生となった経緯、お世話になった方々へのお礼、今後の抱負などについて基調講演があり、熱い想いを伝えていただきました。
研修会終了後の懇親会では、恵庭RC村本満男会長からの歓迎の挨拶の後、スポーツ交流会成績発表、大ビンゴ大会、恵庭紅鴉によるよさこいソーラン演舞などで大いに盛り上がり、参加者相互に親睦を深めることができました。
ホストクラブの恵庭ロータリークラブの皆さま、お疲れさまでした。



◇活動の模様について
当日の模様は、以下のリンクをクリックまたはタップし、千歳ロータリークラブの公式フェイスブックの投稿ページにてご覧になれます。(ログインなしでも記事・画像の参照ができます。)

千歳ロータリークラブの公式フェイスブック投稿(2019年5月25日[土])

(クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

<参考>

 ◇千歳ロータリークラブのフェイスブックのリンク先は次のとおりです。

 

〇千歳ロータリークラブの公式フェイスブック(ログインなしでも記事・画像の参照ができます。)

※未ログイン時の操作は次のとおりです(パソコンの場合)

 

※未ログイン時の操作は次のとおりです(スマートフォンの場合)

 

 

〇千歳ロータリークラブの会員専用フェイスブック(登録された会員のみ限定閲覧可能)

過去の報告を表示

活動報告

5月18日(土)早朝ロータリー活動「分収造林育成活動」

日時:2019年5月18日(土)7:00~8:00
場所:千歳ロータリークラブ 分収造林「 ロータリーの森林(もり)」
担当:環境保全委員会

本日の早朝RC活動は分収造林の育成活動として、「ロータリーの森林(もり)」分収造林地内のつる切り、草刈り、雑木伐採を主作業として行う予定でしたが、今回も事前に環境保全委員会および千歳RC分収造林組合のメンバーによって一連の作業が完了していたため、参加者全員による分収造林の育成状況の観察となりました。



「ロータリーの森林(もり)」の入り口では環境保全委員会の菅原正行委員長と稲川和伸委員がお出迎えです。続々とメンバーが集合しました。


司会:SAA・プログラム委員会 神野幹士委員

会長挨拶

会長挨拶 今野良紀会長

 

皆さん、おはようございます!昨年秋に続いて今年度2回目となる、『早朝ロータリー活動:分収造林「ロータリーの森林(もり)」育成活動』に、ご参加いただき、ありがとうございます。

 

当時の国際ロータリー会長の方針に基づき、丹治パスト会長を中心に「ロータリーの森林(もり)」として植林事業をすることとなり、1992年(平成4年)5月27日、ロータリアン127名、ローターアクター20名、一般市民50名、総勢197名にてアカエゾマツの苗木7820本を植えました。

 

現在、当時の半数が育っていると伺っております。植樹してから既に27年が経過しました。2070年(令和52年)に分収造林の満期を迎えます。満期を見届けられるのは吉岡毅会員(84歳)、吉田真也会員(90歳)だけとなってしまうのでしょうか。しっかりと我々の志を受け継いでいただきたいと思います。

 

「ロータリーの森林(もり)」は昨年の台風でかなり被害を受けている状況と伺っておりましたが、先般、事前に環境保全委員会と分収造林組合のメンバーが中心となって整備をしていただいたと報告を受けております。会員を代表しまして、ここに厚く感謝申し上げます。

 

千歳RCの米山記念奨学生グエン・ティ・ホアン・ジャンさん(愛称:ギニーさん)も参加しました。

幹事報告

幹事報告 前田浩志幹事

 

1.本日、この早朝活動とお昼からの移動例会との2つの活動があります。移動例会でバスをご利用する会員は、11時10分にANAクラウンプラザホテル千歳前集合となっております。車で来られる会員は、稲川農園の入り口にポリオ募金の旗を立てておきますので、それを目印としてください。

 

2.5月の例会は変則的なスケジュールとなっております。次回の例会は5月21日(火)にベルクラシックリアンにて千歳セントラルRCとの合同夜間移動例会となっております。よろしくお願いいたします。

米山記念奨学生挨拶

米山記念奨学生グエン・ティ・ホアン・ジャンさん(愛称:ギニーさん)

(写真左:ギニーさん、写真右:斉藤えみこ副会長)

 

皆さまおはようございます。本日はよろしくお願いいたします。

 

 

委員会報告

親睦活動委員会 佐々木義朗委員長

 

先ほど前田浩志幹事からご連絡がありましたとおり、本日、稲川農園桜山にてバーベキューを実施します。ギニーさんも参加されると伺っております。楽しいひと時になると思いますので、本日急遽参加されることになっても大丈夫です。よろしくお願いいたします。

千歳RC分収造林組合長挨拶

千歳RC分収造林組合長挨拶 平間和弘組合長

 

皆さん、おはようございます。

本日初めてご参加の方もいらっしゃることから、「ロータリーの森林(もり)」の経緯などについて簡単に説明いたします。

 

平間和弘組合長より、以下のとおり経過報告がありました。

 

・平成31年4月18日、大幅に役員交代があったことから、20年ぶりに王子製紙株式会社苫小牧工場に環境保全委員会と分収造林組合にて挨拶に行ってきた。

・この山全体は、国有地(管轄:石狩森林管理署恵庭森林事務所)となってるが、王子製紙の発電所があることから、道路とゲートの鍵の管理は王子製紙で実施している。

・木を植えることによって空気をきれいにし、木が根を張り巡らせることによって大地に保水力を持たせることができることから、「水と空気を守る」という大きな目標のもと、この事業に取り組んでおり、当時はステッカーも作成していた。

・平成4年5月27日に植樹した際には40cm程度の高さしかなかったものが、28年目でこのように大きく育った。昨年、高さを測定したところ14.8mだったが、今年はもっと伸びて18mにはなっていると思う。将来的には35mまで伸びる予定。

・平成24年度に大規模な間伐を実施し、半数となった。今後も間伐を継続し、最終的には500~600本になる予定。

・大変貴重な(天然記念物)山野草「白根葵/シラネアオイ」が沢山咲いているかもしれません。紫色の花ですので探してみてください。

委員長挨拶

環境保全委員会 菅原正行委員長

 

皆さま、おはようございます。

朝早くからお集まりいただきありがとうございます。

 

先週、環境保全委員会と分収造林組合のメンバーにて、昨年の台風で倒れた樹木を20本程度処理しました。本当は皆さまに作業を手伝ってほしかったのですが、私たちは頑張りすぎて作業を残しておくことができませんでした。よって、本日の作業はございません。

 

本日は、ゆっくりと、「ロータリーの森林(もり)」を散策して堪能していただきたいと思います。

早朝RC活動の様子

菅原正行委員長の説明の後、2グループ左右に分かれて分収造林内に入り、樹木の生育状況や草花(シラネアオイの群生など)の観察を行いました。

散策終了後、環境保全委員よりマクドナルドのプリペイドカードとお茶をいただき、皆さま帰路につきました。

 

 

 

(担当:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

 

過去の報告を表示

活動報告

第33回(通算2539回)移動例会「セーフティコール」参加報告

日時:2019年5月13日(月) 15:00~16:00
場所:イオン千歳店前の道道早来千歳線沿線およびANAクラウンプラザホテル千歳前
プログラム:移動例会
担当:社会奉仕委員会
月間テーマ:青少年奉仕月間

◇北ガス文化ホール前駐車場での開会式前の模様です。




本日15時より、社会奉仕委員会の担当で、春の全国交通安全運動「セーフティコール」に参加後、ANAクラウンプラザホテル千歳前にて第33回(通算2539回)移動例会が開催されました。最近、痛ましい交通事故が発生し、その事例や傾向などについて関係者の方々からお話を伺った後、道道沿いで啓発活動を実施しました。例会では、今野良紀会長から「高齢者の運転免許証のありかたについて」のお話がありました。先週末も北海道で既に二輪車を含めた交通事故により4人が死亡していることから、今一度気持ちを引き締めた運転の必要性について痛感しました。

主催者挨拶

◇千歳市交通安全運動推進委員会 沼田常好会長(千歳RC)

 

道内で昨年、交通事故で亡くなった方は141人で、これは1947年に統計を取り始めてから最少となりました。しかし、いまだ多くの方々が交通事故の犠牲者になっていることを踏まえ、私たちの活動をしていかなければならないと考えています。

 

千歳市においても昨年1人が交通事故で亡くなっております。本年に入ってからは交通事故死ゼロを積み重ねており、これも皆さま方のご努力のたまものとお礼を申し上げます。

 

今年に入り、国内では高齢者の自動車の運転操作ミスによる交通事故、5月には交差点での自動車同士の事故によって歩道で信号待ちしていたおさない子供が犠牲になっております。これは交通安全運動を推進する私たちにとって大変、つらいニュースでもありました。

 

今回、春の交通安全運動で重点目標に掲げているのは、飲酒運転根絶はもとより、シートベルトの全席着用、子供・高齢者の事故防止、自転車の安全利用、スピードダウン等々であります。私たちが自覚しなければならないのは、車は便利な乗り物であっても、利用方法をちょっと間違えれば凶器になるということです。車のハンドルを握る私たちが交通安全に対する意識をもっと向上させなければなりません。それが一番大事なことではないかと考えます。どうか皆さま方のご協力をお願い致します。

 

これから街頭に立ち、ドライバーの皆さまに交通安全の街頭啓発を行ってまいります。ご参列いただいた皆さま方にお礼を申し上げますとともに、本日はどうぞよろしくお願い致します。

来賓紹介

◇千歳警察署 田辺康弘署長をはじめ、多くの来賓がみえられておりました。

 

来賓代表挨拶

◇千歳警察署 田辺康弘署長

 

現在、春の全国交通安全運動を展開しておりますが、本日は千歳市民の皆さまに交通安全を広く呼び掛けるセーフティコールに、多くの皆さまにお集まりいただき、本当にありがとうございます。また、平素から千歳市の交通安全を願い、さまざまな活動に取り組んでいただいていることに敬意を表すとともに、心からお礼を申し上げます。

 

さて、交通事故の実態を全国に目を向けてみますと、4月に東京・池袋で暴走した車が多数の歩行者を巻き添えにするとともに、3歳の娘さんと31歳のお母さまが亡くなりました。5月8日には滋賀県大津で、歩道で信号待ちの保育園児13人と保育士3人が事故に巻き込まれ、2人の園児が亡くなるという本当に悲しい交通事故が発生しました。

 

道内では春の全国交通安全運動に入ってから既に4人が亡くなり、今年に入ってからは12日現在、死者36人、前年同期に比べて8人の減少となっておりますが、いまだ多くの方が交通事故の犠牲になっているのが現状です。

 

千歳市内では1月以降、死亡事故が発生しておりませんが、4月に入学した新1年生は1カ月が経過して友達ができ、学校にも慣れた安心感から登下校時や帰宅時の活動が活発になり、交通事故の被害に遭うことが心配されます。

 

また、道内では寒さも遠ざかり、天候も安定してきたことからドライバーのケアミスや開放感からくる無謀な運転、レジャーに伴う事故が心配されます。このような中、当署では子供たちが通学する時間帯でのパトカーによる警戒活動、街頭啓発、高齢者への交通安全指導、そして飲酒運転をはじめとする交通事故に直結する悪質な交通違反の取り締まりに努めてまいります。

 

さらに皆さま方と共に千歳市の皆さまを悲惨な交通事故から守るための取り組みを一層強めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

街頭啓発の模様

 

 

移動例会

 

◇進行:SAA/プログラム委員会 神野 幹士会員

 

◇会長挨拶:今野 良紀会長

 

皆さん、こんにちは。「出会いは人生の宝物 ロータリーを通して人間力を磨き合おう」。令和元年、最初の例会でございます。どうぞよろしくお願い致します。

 

本日は、千歳市交通安全推進委員会によるセーフティコールでございました。この運動は日本全国で行われている春と秋の交通安全運動に賛同した地域の社会奉仕活動でございます。千歳RCも毎年春と秋に社会奉仕の一環として、社会奉仕委員会に担当していただいているわけでございます。

 

先ほどの田辺康弘千歳警察署長のあいさつの中にありましたように、歩道を歩いているだけで命を失う、そのような事故が多発し、私もあのような事故の発生に、非常に胸が痛んでおります。

 

また、私の親は80歳になりますが、まだ車を運転しております。それでアクセルとブレーキを踏み間違えたら止まるというような、自動安全装置が付いているかどうか確認したところ、それが付いていないことが分かって本当に怖いなと思いました。親とこれから話し合いをしていくつもりでございます。

 

ぜひ皆さん、職場に帰って職業奉仕の一環として交通安全についてひと言啓発していただければ幸いでございます。本日の例会参加、本当にありがとうございました。

 

◇幹事報告:前田 浩志幹事

 

特に申し上げることはありませんが、この後、全体写真を撮ってから北ガス文化ホール(市民文化センター)にこれらのたすきや旗を返却して終了となります。北ガス文化ホールへ行かない方もいらっしゃると思いますので、行かれる方を中心に集めていただき、持って行っていただければと思いますのでご協力をよろしくお願いいたします。

 

◇委員会報告:親睦活動委員会 佐々木 義朗委員長

 

前回(5月9日)の早朝ロータリー活動(桜の下草刈り)でもお話しした通り、5月18日に花見例会が稲川農園で開かれます。出欠を出していない方がまだ何人かおられると思いますので、出欠の確認を事務局あるいは私の方に言っていただければと思います。今、32~33名と非常に多くの参加となっておりますので、天候も何となく良いようなのでぜひ参加いただくよう、よろしくお願いいたします。

 

◇出席率

今回: 35.1 %(5月13日=27/77 実数)

確定: 84.4 %(4月18日=65/77 メークアップ含む)

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

活動報告

5月9日(木)早朝ロータリー活動「桜の木メンテナンス」

日時:2019年5月9日(木) 午前7:00~7:30                                                      場所:ダイナックス アリーナ(千歳市スポーツセンター)前 創立25周年記念植樹「桜の並木」                         プログラム:早朝ロータリー活動(移動例会~桜の並木下草刈り)                                                     担当:環境保全委員会

5月最初の千歳RCの会員活動は、早朝ロータリー活動「桜の木メンテナンス」です。                                この桜は当クラブ創立25周年記念事業として植樹したものです。                                            本日担当の環境保全委員会の準備・指導の下、会員により桜の木のメンテナンスが行われました。


・当クラブ創立25周年記念事業として植樹した桜の木です。

◇進行:SAA・プログラム委員会 神野 幹士 委員
 

会長挨拶

◇今野 良紀 会長

 

皆さま、おはようございます。

会員の皆様にはご存じとは思いますが、ここの桜の木は千歳RC創立25周年記念事業として、こちらに桜の苗木を120本植えられたということです。高慶会長、上井幹事の時代に行われた事業です。現在は桜の木も30本になっております。

 

この事業も(桜の木の)老朽化も含め過渡期を迎えています。その様な中、環境保全委員会の方々が長年に亘り桜をこのように大きく育てて頂きました。感謝をする日でもあります。今日の例会活動よろしくお願いします。

 

幹事報告

◇前田 浩志 幹事

 

1.5月の例会や活動は変則日程が続きます。5月13日(月)は4月に実施予定でしたが、選挙の為に延期となりました。

 

2.全国春の交通安全運動セーフティコールへの支援を行う昼移動例会は、18日(土)には今野年度最後の分収造林「ロータリーの森林」での早朝活動、昼からは稲川会員のご協力を頂き、昼移動例会(花見)が行われます。

 

3.最後に21(火)には千歳セントラルRCとの合同夜間移動例会がリアンにて行われます。その前段では親睦ゴルフ大会も行われる予定です。

 

4.その他にも恵庭でIMが予定されていますし、5月は沢山の行事があります。案内文等をもう一度ご確認の上、スケジュールをご確認下さい。

 

委員会報告

◇親睦活動委員会 佐々木 義朗 委員長

 

佐々木委員長からは、5月18日に行われる昼移動例会(花見)の担当委員会として、プログラムの案内と参加の呼び掛けがありました。

「桜の木メンテナンス」の様子

◇担当:環境保全委員会 菅原 正行 委員長

 

皆さま、おはようございます。

本日は天候も良く、また桜が咲いている状況で作業をすることができて光栄です。

昨年9月の台風で倒れてしまった木がありまして、事前に処理をして地面にまとめてあります。

皆さまには、幹や枝を沢に向かって移動をお願いいたします。

それでは、皆さまよろしくお願いいたします。

 

・参加会員の皆さんが作業を行いやすい様に、担当委員会で準備を進めていました。

 

◇桜の木の下で「創立25周年記念植樹事業記念碑」とともに集合写真を撮りました。

 

 

・参加会員全員でメンテナンス作業を行いました。

 

 

・作業終了、おにぎりとお茶を受取り、早朝ロータリー活動の終了となりました。お疲れ様でした。

過去の報告を表示

活動報告

2019-2020年度報告「パスト会長会議」報告

2019年4月23日(金)18時30分より、ANAクラウンプラザホテル千歳にて、2019~2020年度パスト会長会議が開催されました。

 

今回の「パスト会長会議」は、歴代のパスト会長5名と2019~2020年度三役、理事9名が参加し、藤川会長エレクトの次年度の事業説明とパスト会長からの貴重な助言をいただき、活発な意見交換を行いました。    

 

武石パスト会長による乾杯のご発声後、懇親会に入り和やかな雰囲気の中、ロータリーの親睦・奉仕、10月の地区大会への思いをなど、様々な意見と話しが交わされました。

 

福田武男カバナーヱレクトによる〆の乾杯で藤川年度初の「第1回パスト会長会議」は終了いたしました。 

 



 

(記事 写真:職業奉仕委員会 稲川 和伸 会員)

過去の報告を表示