例会報告

第18回(通算2747回)クリスマス例会報告

日時:2024年12月19日(木) 18:30~20:00                                                       場所:ANAクラウンプラザホテル千歳                                                                プログラム:夜間例会「クリスマス家族会」(千歳RAC合同)

担当:親睦活動委員会、SAA・プログラム委員会、ローターアクト委員会                                                      月間テーマ:疾病予防と治療月間

 

「クリスマス家族会」は、年に一度ご家族も参加できる例会です。

ご家族のご理解、ご協力をいただいてのロータリー活動にて、親睦活動委員会をはじめ関係委員会メンバーが、皆さんに楽しんでいただけるように準備を重ね,当日を迎えております。

  



◇進行:SAA・プログラム委員会 岡崎 進 委員長



 

※ロータリーソング、四つのテスト、ニコニコBOX、出席率の発表は割愛させていただきます。

 

  ※次回例会 12月26日(木)12:30~ 年次総会

会長挨拶

◇稲川 和伸 会長

皆さんこんばんは。今年度、会長を務めております稲川です。本日は千歳ロータリークラブ最大の行事であります「クリスマス家族例会」です。

本例会の開催に当たり、このように沢山のご家族の皆さまにご出席をいただき心より歓迎申し上げます。

今回は親睦活動委員会をはじめとした担当委員会、ANAクラウンプラザホテル千歳のスタッフがこのクリスマス家族会を盛り上げるべく色々と準備を進めておりました。そして5年ぶりにビンゴ大会が復活いたします。たくさんの景品が用意されていますのでお楽しみください。ちびっこ用、クリスマスらしい食事があるのかなと大変楽しみです。

今年は、様々な出来事、色々なことがあった1年たったと思いますが、日頃私たちロータリークラブ会員を一番近くで支えていただいているご家族の皆さまへの感謝の気持ちをこめて、どうか楽しんでいただきたいと思います。

そして今日はクラブ会員が全員ホスト役になりご家族の皆さまをおもてなしすると思います。何なりとお申し付け下さい。お時間の許す限りお楽しみいただきたいと思います。

楽しいクリスマス家族例会ですので挨拶はこれ位にします。

よろしくお願いします。

幹事報告

◇神野 幹士 幹事

本日の幹事報告は2件となります

1つ目 子供児童館に対する遊具贈呈の件です。昨日せいりゅう児童館へ稲川会長・甲斐社会奉仕委員長・広報竹村会員・私の4人で贈呈してきました。

2つ目 22日に行われるチャリティカラオケにロータリーの代表として稲川会長率いる千歳ロータリー楽団のメンバーをバックに今野会員が美声を披露してきます。 会場での皆さんの応援ぜひよろしくお願いします。

本日は以上です

 

◇姉崎 直哉 千歳RAC幹事

 

クリスマス家族会

◇司会:親睦活動委員会 喜多 康裕 委員長

 

◇乾杯:五十嵐 宏 パスト会長

 

◇   豪華ディナー

 

クリスマスイベント

◇ロータリー楽団による演奏     ♪  最高  ♬

千歳市年末チャリティーカラオケフェスティバルにも参加します。

                         

 

◇ビンゴ大会  ~なんと! 5年ぶりの復活です

 

 

◇締めの挨拶:小畑 彰 会長エレクト

 

◇手に手つないで合唱

◇全員で「集合写真」

 

 

 

 

   

             

 

 

 

 

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

例会報告

第17回(通算2746回)通常例会報告

日時: 2024年12月12日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 通常例会

担当:健康委員会

月間テーマ:疾病予防と治療月間

 

◇例会前の様子

 

 

◇本日の食事はビュッフェスタイルです。

 

 

◇進行:SAA・プログラム委員会 岡崎 進 委員長



 

◇ロータリーソング「我等の生業」斉唱



 

◇「四つのテスト」:出席・資料管理委員会 菅原 伸一 会員



 

◇本日のお客様紹介

草刈 奈津樹 副会長



 

【お客様】

キリンホールディングス・ヘルスサイエンス研究所所長

藤原 大介 様

 

 

 

◇友情の握手タイム

 

 

 

※次回例会 12月19日(木)18:30~ 夜間例会 Xmas家族会 ANAホテル

会長挨拶

◇稲川 和伸 会長

 

皆さん、こんにちは。本日もお忙しい中ご参加ありがとうございます。

明日からいよいよロータリーサンタが始まります。ご協力いただいている会員の皆様は園児たちとの触れ合いを楽しんでください。

そして次週は千歳ロータリークラブ最大のイベントであります「クリスマス家族例会」となります。ビンゴも復活したくさんの景品が出ますのでぜひご家族はじめ、お孫さんなど多くの方々とともに参加いただきたくお願い申し上げます。

 

さて、12月は「疫病予防(しっぺい)と治療月間」です。

ロータリーで疾病予防といえばポリオワクチンが頭に浮かぶのですが、RI及びロータリー財団では、HIVやマラリアなど様々な疾病と闘う人たちを支援しています。

しかし昨今、疾病と聞いて身近にかんじて誰もがイメージするのは、新型コロナウイルス感染症ではないでしょうか。新型コロナとの向き合い方も変化していますが抵抗力をつける生活習慣を心がけたいと思います。

本日の例会担当は健康委員会です。

私は病気になってから健康的な食事を心がけ「健康食品」「健康につながる食」に関心を持っております。

本日の講師はキリンホールディングス・ヘルスサイエンス研究所所長藤原大介様です。「健康と予防 免疫を高めるプラズマ乳酸菌」について貴重なお話が聞けると楽しみにしています。時間の制限もあるとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

12月になり寒さを感じるようになりました。皆さまお体にお気を付けてください。健康委員会で血圧計を用意していますので是非体調管理にご利用ください。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

幹事報告

◇神野 幹士 幹事

 

本日の幹事報告は2件となります

 

1つ目 宮川会員の退会により欠員になっている会計監査ですが、細則第2条第6節により会長が指名するとなっていますので、会計帳簿に知見のある佐々木義朗会員を指名します。

 

2つ目 地区より 第6期RLIセミナーパートⅢ開催案内が来ております。参加希望の会員は事務局に詳細資料ありますので問い合わせください。

 

本日は以上です

永年出席100%表彰

 

 

 

 

ニコニコボックス報告

◇親睦活動委員会 喜多 康裕 委員長

 

 

本日 47,000円

トータル   688,000円

ご協力ありがとうございました。

お誕生日報告

◇親睦活動委員会 高橋 友美恵 会員

 

出席率報告

◇出席・資料管理委員会 鈴木 美輝 委員

 

本日の出席者  75名中 52名

前回の出席者  75名中 47名

前々回の出席者 75名中 75名(100%)

卓話

◇健康委員会 安達 正子 委員長

 

安達委員長より卓話の趣旨説明

 

 

 

◇キリンホールディングス・ヘルスサイエンス研究所所長 藤原 大介 様

 

 

 

 

 

 

藤原所長への質問コーナー

 

 

過去の報告を表示

例会報告

第16回(通算2745回)通常例会報告

日時: 2024年11月28日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 通常例会 会員卓話「会員名簿の編纂について」

担当:ロータリー情報・定款細則委員会

月間テーマ:ロータリー財団月間

 

◇例会前の様子



 



 

◇進行:SAA・プログラム委員会 小田 賢一 副委員長



 

◇ロータリーソング「我等の生業」斉唱



 

◇「四つのテスト」:出席・資料管理委員会 野口 卓志 委員長



 

◇本日のお客様紹介

草刈 奈津樹 副会長



【お客様】

横浜北ロータリークラブ

和田久寿 パスト会長

ご令室同伴

 

恵庭ロータリークラブ

大場 優光 会長

髙田 英季 幹事

水野 凡 55周年記念事業実行委員長

 

◇友情の握手タイム



 

※次回例会 12月12日(木)12:30~ 通常例会

ゲスト卓話:「健康と予防」

ゲスト:キリンホールディングス・ヘルスサイエンス研究所

会長挨拶

◇稲川 和伸 会長

皆さん、こんにちは。

本日もお忙しい中ご参加いただき有難うございます。
本日のお客様として恵庭ロータリークラブ大場会長、高田幹事、水野創立55周年実行委員長、そして横浜北ロータリークラブ和田バスト会長と令夫人がお越しいただいております。
12月の事業になりますが、ロータリーサンタへのご協賛や各寄付金などのご支援に感謝申し上げます。ロータリーサンタに関してはセントラルローリークラブとの共同奉仕事業となっております。多くの会員の皆さまのサンタ役へのご協力をお願いします。
皆さんはロータリーの情報を知るにはどのようにしていますか?
ロータリーを知るためには、いろいろな文献がありますが大変難しいので時間をかけて勉強することも必要になります。
まずロータリーやクラブに慣れることが第一です。それには例会に出席することです。 ロータリーの活動はすべて例会から出発します。そして例会以外の会合、つまりフォーラムとか、炉辺談話とか委員会活動などロータリーを知るためにいろいろありますので、それらの会合に参加することです。
また、毎月配布されます「ロータリーの友」を読むことが大切です。
そして会員皆様に配布されている当クラブ会員名簿も見てください。いろいろな情報が記載されており大変有意義な手帳だと思います。
その中の4ページの「四つのテスト」は当クラブでは福田パストガバナーが提唱し、前段部分に他クラブには無い「思いと」が加わる形になっています。
今年度の会長方針は「不易流行」の熟語が入っています。「クラブでの歴史を振り返り、本質的なものを忘れない中にも、新しいものをも取り入れていく」今までも当クラブが少しずつ新しいことを採り入れているのがわかります。
今日はロータリー情報・定款細則委員会担当の例会です。ロータリーのこと知ることができる貴重な時間です。たいへん楽しみです。
今年も残すところ1ヶ月余りとなりました。何かと忙しい日が続きますが、体調など崩さぬようお気お付けください。
それでは本日もよろしくお願いします。

 

幹事報告

◇神野 幹士 幹事

本日の幹事報告は3件となります

1つ目 11月22日に稲川会長・塩澤職業奉仕委員長が優良従業員表彰に参加してロータリー賞の授与を行いました。

2つ目 せいりゅう児童館への遊具贈呈式の日程が12月18日15時より行うことになりましたので、当クラブは会長、幹事、甲斐社会奉仕委員長の3名で伺う予定です。

3つ目 チャリティカラオケのチケット販売依頼が来ていますので、ご協力お願いします。

本日は以上です

 

 

 

創立55周年記念事業 PR

◇恵庭ロータリークラブ 創立55周年記念事業 PR

恵庭ロータリークラブ 大場 優光 会長

 

水野 凡 55周年記念事業実行委員長

委員会報告

◇社会奉仕委員会 甲斐くり子 委員長

ニコニコボックス報告

◇親睦活動委員会 本田 嘉彦 委員

本日 75,000円

トータル   641,000円

ご協力ありがとうございました。

出席率報告

◇出席・資料管理委員会 小林 雅樹 委員

本日の出席者  75名中 47名

前回の出席者  75名中 38名

前々回の出席者 75名中 75名(100%)

ご挨拶

◇横浜北ロータリークラブ 和田 久寿 パスト会長

卓 話

◇卓話趣旨説明 ロータリー情報・定款細則委員会 斉藤 えみ子 委員長

 

◇卓 話 「会員名簿の編纂について」

福田 武男 パストガバナー

 

 

記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会

過去の報告を表示

例会報告

第15回(通算2744回)夜間移動例会報告

日時: 2024年11月21日(木) 18:30~20:00

場所:ベルクラシック リアン

プログラム: 夜間移動例会

担当:親睦活動/SAA/出席委員会

月間テーマ:ロータリー財団月間

 

◇例会前の様子



 

◇進行:SAA・プログラム委員会 五十嵐 桂一 委員



 

◇ロータリーソング斉唱



 

◇友情の握手タイム



 

◇夜間移動例会につき、点鐘・ロータリーソング・ニコニコボックス・出席率の報告は割愛しています。

 

※次回例会:11月28日(木)12:30~ 通常例会(ANAクラウンプラザホテル千歳)

会長挨拶

◇稲川 和伸 会長

 

皆さん、こんばんは。夜間移動例会にご参加いただきまして有り難うございます。

先週の地区大会、参加された皆さまにおかれましては本当にありがとうございました。

今年も残すところ1ヶ月ちょっとであります。これから年末に向かって大変お忙しい事かと思いますが、ロータリーサンタやクリスマス家族会など予定されておりますので、皆さん方には引き続きのご協力をお願いしたいと思います。

 

今年最後の木曜会には良い気候だったのではと思いますが、参加された皆さま、は如何でしたでしょうか。木曜会の皆さま、参加して下さった皆さま上期のゴルフ大会に尽力下さり、感謝申し上げます。

 

そして今日の夜間移動例会は親睦委員会の担当例会です。

11月の第3木曜日の本日はボジョレー・ヌーボーの解禁日でもありますが、お酒つながりでウヰスキーの奥深さの話しが聞けることと思います。

今日は委員会同士、また普段なかなかお話が出来ない方など積極的に交流を深めていただきたいと思います。

それでは本日もよろしくお願いします。

 

 

幹事報告

◇井渓 利光 副幹事

 

本日の幹事報告は3件となります

 

1つ目 11月7日に稲川会長がソロプチミストのチャリティディナーショーに参加してきました。

 

2つ目 11月10日に地区大会が札幌にて開催されました。参加された18名の皆さん、お疲れさまでした。次年度は10月11~12日の日程で函館で開催される予定です。

 

3つ目 来週26日火曜日ですが、事務局の伊藤さんがお休みします。

 

 

本日は以上です

 

委員会報告

◇ロータリー財団・米山記念奨学委員会 伊藤 一三 委員長

 

 

懇親会

 

◇卓話:親睦活動委員会 喜多 康裕 委員長  *テーマ:ウイスキーのお話

 

 

 

◇乾杯のご発声  藤本 敏廣 パスト会長

 

 

 

 

 

 

 

◇ご協賛 藤森 規年  カクテル振興協会千歳 会長(BAR侍)

 

 

◇木曜会表彰式   優勝:吉本 修 会員

 

 

◇締めのご発声:小畑 彰 会長エレクト

 

 

◇手に手つないで

 

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

例会報告

第14回(通算2743回)移動例会(地区大会)報告

日時: 2024年11月9日(土)~10日(日)
場所:グランドメルキュール札幌大通公園
プログラム: 地区大会
担当:三役
月間テーマ:ロータリー財団月間/世界インターアクト週間

 

2024-2025年度 国際ロータリー 第2510地区 地区大会(札幌)に千歳ロータリークラブからは18名が登録、会員一同で10日の本会議に出席しました。

[地区大会のスケジュール]                                                             10月24日 ゴルフ大会
11月9日   会長・幹事会、指導者育成ラーニングセミナー、RI会長代理歓迎晩餐会
11月10日 本会議、記念懇談会

 

※次回例会 11月26日(木)12:30~ 通常例会(ANAクラウンプラザホテル千歳)

 

 

ゴルフ大会

日時:10月24日(木)

場所:小樽カントリー倶楽部 新コース

 

 

会長・幹事会

日時:11月9日 13:00~

場所:グランドメルキュール札幌大通公園 3F

 

 

 

 

 

本会議

日時:11月10日 9:00~

場所:グランドメルキュール札幌大通公園 3F

 

 

・開催前の様子

 

 

 

◇ RI会長代理・役員紹介

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

◇ 開会の挨拶:蓑輪 隆宏 地区大会実行委員長(札幌北RC)

 

 

◇ 歓迎の言葉:黒川 篤 札幌北RC会長

 

 

◇ ご来賓紹介・ご挨拶:札幌市長 秋元 克広 様、北海道知事 鈴木 直道 様

 

 

 

◇ 地区ガバナー補佐による各クラブのご紹介:第7グループ 千歳RCの紹介は、四方信次ガバナー補佐です。

 

 

 

 

◇ RI会長代理挨拶・RI現況報告:瀧澤 功治 パストガバナー(神戸須磨RC)

  

 

 

 

 

 

◇ 地区現況報告:出村 知佳子 ガバナー

 

 

 

◇次年度地区大会紹介:函館亀田RC

 

 

◇集合写真

 

 

 

 

 

地区大会記念懇親会

◇地区大会記念懇親会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示