例会報告

第3回(通算2621回)夜間移動例会〈RAC合同〉報告

日時: 2021年7月15日(木) 18:30~19:50

場所:キリンビアレストラン「ハウベ」

プログラム: 夜間移動例会

担当:親睦活動委員会/青少年奉仕・ローターアクト委員会

月間テーマ:ロータリー親睦推進月

夜間例会につき、点鐘・ロータリーソング・四つのテスト・ニコニコボックス・出席率報告は割愛しています。

次回は8月5日(木)12:30~ ANAクラウンプラザホテル千歳にて通常例会です

会長挨拶

◇斉藤えみこ 会長

 

皆さんこんばんわ。
キリンビールさんでの夜間例会が何とか開催できることはとてもうれしいことです。
大変お待たせしましたという感じですが、まだ2年前のようにはいきません。
森木工場長はじめ企業の皆さんも今日は残念ながら参加できなかったようです。そんな中での開催ですので、今日はうれしさを心の中で感じ、大声を出さず、気を付けて楽しみましょう。さて、早いもので7月も終わりです。オリンピックも真っただ中です。
コロナ禍の中でどのように開催するのかが心配宇されていましたがいざ開催すると、選手の皆さんはオリンピックを楽しみながら、そして素晴らしい最高の結果を残しております。私も毎日テレビ観戦で応援しています。後半もオリンピックを楽しみたいと思います。
木曜会及び親睦活動委員会の皆さま今日は大変お疲れ様ですありがとうございました。
今日は楽しくやりましょう。

「ロータリーを探究しよう。笑顔で仲間と共に」
本日の例会よろしくお願いいたします。

千歳RAC会長挨拶

◇山本直弥 会長

 

 

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 

 

① 地区大会のご案内が行っていると思いますが、今年は返答期限が早いため皆様には急がせてすみませんが返信がまだの方はお願いします。

 

② 8月の第二例会はリアンさんにて夜間通常例会となります事前にお食事をしていただき19時~20時までの例会となります。アルコールはございません。
食事の数をしっかり把握したいため出欠をしっかりご記入ください。

 

③ 前回もお知らせしましたが8月26日の例会はガバナー公式訪問です。例会出席よろしくお願いいたします。

 

④ 8月2日(月)事務局伊藤さんはお休みをいただきます。
またお盆休みとして8月12日~16日までお休みしますのでご承知おきください。

千歳RAC幹事報告

◇森琢哉 幹事代理

 

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

例会報告

第2回(通算2620回)通常例会(年度計画発表2)報告

日時: 2021年7月15日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 年次計画発表②

担当:三役

月間テーマ:ロータリー親睦推進月間

 ※例会前の様子

 





 

 

◇進行:SAA・プログラム委員会 神野幹士 委員長



◇ロータリーソング斉唱

◇「四つのテスト」:健康委員会 委員 末廣孝 パスト会長

◇ウェーブハロー(友情の握手タイム代替)

※次回例会 7月29日18:30~ 夜間移動例会(キリンビアレストラン「ハウベ」)

 

お客様紹介

◇前田浩志 副会長

 

本日のお客様

・第2510地区第7グループガバナー補佐 天野 敦子 様(長沼ロータリークラブ)

会長挨拶

◇斉藤えみこ 会長

 

本日は7月第2例会に御参加いただきありがとうございます。

本日、第2510地区第7グループ、ガバナー補佐の 天野あつこ様 がお忙しい中、

当クラブの例会にお越しいただきました。誠にありがとうございます。

 

先週の第1回目の例会は緊張の中で始まり、緊張の中で終了し、クラブの会長の重みを改めて感じた次第です。

さて来週にはいよいよと言っていいのでしょうか、初尽くめのオリンピック・パラリンピックが開催されます。

 

コロナ禍の中でどのように開催され、どのように観戦し、どのような結果になるのか?期待と不安が入り混じった気持ちですが、伊藤直前会長のテーマでありましたように(ロータリーを楽しもう!)アスリートが心身共に鍛え上げ大舞台に立った時、是非、楽しんでもらえたらと切に思います。

 

ロータリーの例会もよく道場と言われますが変化を恐れず一つ一つ例会を大切に皆さんと笑顔で開催していく事が奉仕活動に繋がっていくと考えております。

 

本日の例会は第一例会に続き今年度の委員長活動方針について発表をいただきます。

 

ロータリーを探究しよう 笑顔で仲間と共に

 

本日の例会もよろしくお願いいたします。

来賓ご挨拶

・第2510地区第7グループガバナー補佐 天野 敦子 様

 

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 

① 2022年の世界大会はヒューストンです。福田パストガバナーが2510地区の皆様をお誘い参加し、北海道ナイトを開催する役目となりました。ガバナー時の幹事会で企画実行していきますが当クラブの皆様のご協力を頂きたいということもあり、千歳RCの中に特別委員会を設置することになりました。

委員会名は オン・ツー・ヒューストン委員会

委員長は 村田パスト会長 委員には今のところ今野パスト会長・吉田真也国際奉仕副委員長です皆様も是非ご協力くださいということで後程村田委員長にPRしていただきたいと思います。

 

② 10月の地区大会ですが今年は前年に続きオンライン開催が決定しました、現及び次年度の会長幹事、パストガバナー及び表彰対象者は現地出席となりますが、それ以外の方々はオンラインでの開催です。当クラブは本年度の方針でありますロータリーを探究しようにのっとり全員登録とさせていただきますことをご報告します。
当日は会場でオンライン参加したり、会場に来れない方は自宅や職場などで参加するような形を考えていきたいと思います。

 

③ 7月29日の夜間例会について
非常事態宣言が解除され徐々に集まりも増えておりますが、29日の夜間例会は当クラブとしても久しぶりのかたちです。感染拡大をしっかりとした、コロナ禍の中での例会進行を行って開催しますのでご協力をお願いいたします

 

④ 事前に皆様のところへ社会奉仕委員会で回っておりますが熱海の豪雨被害に対する義援金のお願いが地区を経由し当クラブにも来ております。多くの皆様のご協力をお願いします。

 

⑤ 8月19日の夜間例会はリアンとなります。昼の例会と同様に食事を終えてからの例会としアルコールなしとなりますので早いですが連絡します。

 

⑥ アクト例会のご案内の会長の名前が間違っておりました。訂正してお詫びいたします。

ニコニコボックス報告

◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 竹原正年 委員長

本日   27,000円

トータル 209,000  円(昨年度さよなら例会からの繰り越し分を含める)

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

出席率報告

◇出席率報告 出席・資料管理委員会 草刈奈津樹 委員

 

 

本日の出席者   50名/75名中

前回の出席者   69名/75名中

前々回の出席者  61名/75名中(81.3%)

ロータリー情報提供

◇ロータリー情報・定款細則委員会 武石忠俊 委員

2021~22年度クラブ運営活動計画発表②

◇進行:斉藤えみこ 会長

◇会員増強委員会: 荒洋一 委員長

◇クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会: 小野田禎久 委員長

◇職業奉仕委員会: 小畑彰 委員長

◇社会奉仕委員会: 太田千鶴子 委員長

◇環境保全委員会: 武石考司 委員長

◇青少年奉仕・ローターアクト委員会: 井溪利光 委員長

◇国際奉仕委員会: 根橋聖治 委員長

◇ロータリー財団・米山記念奨学委員会: 五十嵐宏 委員長

 

 

 

 

 

 

 

(クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

例会報告

第1回(通算2619回)通常例会(年度計画発表)報告

日時: 2021年7月8日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 年次計画発表①

担当:三役

月間テーマ:ロータリー親睦推進月間

 ※例会前の様子

 

 

 

 

 

◇進行:SAA・プログラム委員会 神野幹士 委員長



◇国歌並びにロータリーソング「奉仕の理想」斉唱

◇「四つのテスト」:ロータリー情報・定款細則委員会 副委員長 藤川俊一 パスト会長

◇ウェーブハロー(友情の握手タイム代替)

※次回例会 7月15日12:30~ 通常例会(ANAクラウンプラザホテル千歳)

 

お客様紹介

◇前田浩志 副会長

 

本日のお客様

 

・千歳セントラルロータリークラブ 会長 松坂敏之 様(前列左)

・千歳セントラルロータリークラブ 幹事 望月秀則 様(前列右)

 

 

会長挨拶

◇斉藤えみこ 会長

 

7月8日例会挨拶
本日は第一回目の例会にご出席を頂きありがとうございます。
7月に入り各地で大雨により甚大な被害が起こってますこと心よりお見舞い申し上げます。本日コロナ禍の中このように例会をスタート出来ましたことに身の引き締まる思いで今ここに立っております。
スタートしたからにはゴールに向かって頑張るのみです。
本日の例会にはセントラルロータリークラブの松坂会長と望月幹事がご出席下さいました。日頃よりお世話になっておりますこと、事業ではロータリーサンタや合同例会など共に活動しておりますことに感謝申し上げます。
また、新会員として入会していただきます「植松只裕」様ようこそ千歳ロータリークラブへ。馬場社長の後任としてご入会いただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
今年度RI会長のテーマは『奉仕しよう、みんなの人生を豊かにするために』で
あり、大日向(おおひなた)地区ガバナーは『世界に奉仕を、地域には感謝を』
『不忘感謝(ふぼうかんしゃ)先人偉業(せんじんいぎょう)』をテーマにあげております。  ※先人の偉業を忘れず 感謝の気持ちを持ち続ける
ロータリーの奉仕とは何かそのことを今年一年『ロータリーを探究しよう』という言葉に変えて私のテーマとさせていただきました。
一年間様々な活動の中で皆さんと一緒にロータリーを知りたいと思います。
本日の例会は2週にわたって行います各委員会の活動方針を各委員長からお話しいただきます。

今月のテーマは 『ロータリー親睦推進月間』です。コロナ禍の中でなかなか思うように親睦を図るというのは難しいと思いますが、委員会活動の中で少数の仲間と様々な談義を工夫して行っていただきたいと思います。

ロータリーを探究しよう。笑顔で仲間と共に。本日の例会よろしくお願いいたします。

来賓ご挨拶

・千歳セントラルロータリークラブ 会長 松坂敏之 様

 

 

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 

 

① 6月28日・7月2日 千歳市長、商工会議所などの関係機関及セントラルRCをはじめとする他クラブへ三役でご挨拶に行きました。

 

② 7月6日 セントラルロータリー様の第一回目の例会に会長が急遽いけなくなり副会長と幹事で出席。

 

③ 来週15日の例会には2510地区第7グループの天野ガバナー補佐が当クラブの例会にお越しになります。

 

④ 29日の例会はキリンビールさんでの夜間例会の案内

 

⑤ 8月26日はガバナー公式訪問(委員長さんにおきましては第一回クラブ協議会)です

 

⑥ 食事についてですが会員でもあります当ホテルの久米GMと打ち合せさせていただき食事も定食セットメニューや軽食、言葉を変えるとB級グルメのような食べやすいメニューなどを取り混ぜて皆様に喜んでいただこうと考えております。一食いくらというより月単位の予算を振り分けていただきメニュー構成を考えていただけるということでお話をいただきました。※本日メニューにあったヒメマスは支笏湖漁業組合からの協賛です。

新入会員紹介・入会式

◇前田浩志 副会長(2020-21年度 会員増強委員長)   

      

 

 

氏名 植松只裕(うえまつ ただひろ)

職業区分  旅客サービス空港地上支援業務

年齢   54歳

事業所  ANA新千歳空港(株)

役職名  代表取締役

所在地  千歳市美々 新千歳空港内

推薦者  伊 藤 一 三 / 前 田 浩 志

所属委員会 国際奉仕委員会

地区出向者委嘱状伝達式

◇地区出向者

・ガバナー諮問委員会並びに地区拡大委員会 佐藤秀雄パストガバナー・福田武男パストガバナー

・地区戦略計画委員会並びに地区拡大委員会 福田武男パストガバナー

・RI国際大会推進委員会委員長 福田武男パストガバナー

・           同副委員長 村田研一 パスト会長

・ローターアクト委員会 井渓利光会員

・米山記念奨学・学友委員会 太田千鶴子会員

 

委嘱状の伝達式の様子(代表して井渓利光会員)

ニコニコボックス報告

◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 竹原正年 委員長

本日 81,000円

トータル220,500円(昨年度さよなら例会からの繰り越し分を含める)

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

  

出席率報告

◇出席率報告 出席・資料管理委員会 飯盛雅仁 委員長

 

 

 

本日の出席者 53名/75名中

前回の出席者 61名/75名中

前々回の出席者 46名/75名中(61.33%)

ロータリー情報提供

◇ロータリー情報・定款細則委員会 今野良紀 委員長

 

2021~22年度クラブ運営活動計画発表①

◇進行:斉藤えみこ 会長

◇クラブ奉仕委員会:佐藤晴一  委員長

◇SAA・プログラム委員会:神野幹士 委員長

◇出席・資料管理委員会:飯盛雅仁 委員長

◇ロータリー情報・定款細則委員会:藤川俊一 副委員長

◇親睦活動委員会:竹原正年 委員長

◇木曜会:喜多康裕 幹事

 

 

※残りの委員会は次週の通常例会にて発表予定

(クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

例会報告

第37回(通算2618回)さよなら例会

日時: 2021年6月24日(木) 12:30~13:30

場所: ベルクラシックリアン

プログラム:さよなら例会(親睦・SAA・出席)

月間テーマ:ロータリー親睦活動月間

本例会は新型コロナ感染拡大防止として ①参加者のマスク着用 ②入館時の消毒・検温 ③座席数の削減によるディスタンス確保 ④短時間開催 ⑤飲酒禁止等の対策を徹底して開催しております。

♢例会前の様子



       

◇進行:SAA・プログラム委員会  小畑 彰 委員長



 

◇国歌斉唱・ロータリーソング「我らの生業」斉唱

 

◇「四つのテスト」:SAA・プログラム委員会副委員長 神野 幹夫

 

◇ウェーブハロー(友情の握手タイム代替)

 

次回例会は7月8日 通常例会「年次計画発表」

 

会長挨拶

◇伊藤一三会長

皆様こんにちは。

本日は2020ー2021年度の最後の例会となりました。

本来であれば夜間例会として実施し、懇親を深めながら一年間のロータリー活動を語り合い次年度に繋げていく大切な例会なわけですが、今年は結局コロナで始まりコロナで終わる事になってしまいました。

今日も昼の例会として行なう事になりました。ご了承いただきたいと思います。

それにも関わらずこのように多くの会員の皆様にご参加いただきありがとうございます。

皆様の貴重な一年間、いろいろと工夫をして出来たのではないかと反省点もありますが、今日の日に免じてご容赦いただきたいと思います。

最近はすこしづつではありますが、ワクチン接種も始まっておりますので、もう少しの辛抱かと思います。次年度には例年のような例会が行えることを期待しております。

さて、今年度の事業については後日、報告書にてご報告させていただきますが、新しい事業として計画しておりました地域のこども達に対する食育は、こども食堂に対する寄付金での支援という形式を変更し実施致しました。

結果、大変喜んでいただきました。その他の事業もついても形を変えながら実施させていただきました。

一年間、変更の連続で皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが千歳ロータリークラブのみならず、第2510地区におきましても同じようにご苦労されたようです。

どうか諸般の事情をおくみ取りいただき、お許しをいただければと思います。

それでは豪華な料理をお楽しみいただき、本日のお昼の例会を宜しくお願い致します。

幹事報告

◇稲川和伸 幹事♢♢

 

それでは幹事報告をいたします。
1.今年度の委員会活動報告について、書面での報告となります。ご了承ください。
2.伊藤年度で委員会を開催された委員長は、会計処理上今月中に事務局まで委員会費をお知らせください。
3.コロナ感染の状況の中、ロータリーの地区ならびに関係団体の活動・会合などオンラインでの開催・延期・中止しています。
伊藤年度最後の「さよなら例会」です。どうかよろしくお願いいたします。

ニコニコボックス報告

♢ニコニコボックス報告 親睦活動委員会 安達 正子 委員長

本日:128,500円

トータル・970,000円

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

出席率報告

◇出席率報告 出席・資料管理委員会 飯森雅仁 副委員長

 

本日の出席者 75名/67名中

前回の出席者 75名/43名中

前々例会(確定出席数) 75名/60名中(出席率80%)

 

次年度会長方針発表

斎藤恵美子 会長エレクト

-ロータリーを探求しよう。笑顔で仲間と共に。-

千歳ロータリークラブは多くの先輩たちが奉仕の心を育まれ、自他ともに成長

されてきた歴史のあるクラブだと思います。

私自身も当クラブに入会し10年目となりますが、多くの方々から色々な事を学

ばせて頂きました。

入会しなければ知り合うことができなかった会員の皆様。

私自身を成長させてくださった環境に感謝を込め力不足ですが、自分なりに

精一杯努力してまいります。

笑顔で奉仕をしよう。一年間宜しくお願い致します。

撞木の儀

新旧三役がステージに登壇し、種目の儀とバッチ交換が執り行われました。

伊藤年度最後の記念撮影

過去の報告を表示

例会報告

第36回(通算2617回)通常例会(中止)

2021年6月17日(木)に予定しておりました通常例会は「新型コロナ」に関する周辺状況を鑑みて中止としました。

 

過去の報告を表示