新着情報
- 2021.02.25例会報告 第24回(通算2605回)通常例会報告
- 2021.02.10例会報告 第22回(通算2603回)通常例会報告
- 2021.01.21例会報告 第21回(通算2602回)通常例会報告
- 2020.12.01例会報告 2020年12月・2021年1月の例会開催について
- 2020.11.26例会報告 第15回(通算2596回)11/26通常例会の中止・休会について
ロータリーの森林について
千歳ロータリークラブでは、環境保護の一環として、千歳市蘭越の国有林地から、分収造林地2.811haを1991年に北海道森林管理局より80年契約でお借りし、「みどりの日」制定記念分収造林として、1992年5月に千歳ロータリークラブの会員・家族、千歳ローターアクトの会員ほか多数の参加を得て、赤エゾ松7300本を植栽しております。
植栽当初の40cmの苗木から現在では10m以上の高さに成長し、すばらしい「ロータリーの森林」になっております。 毎年春と夏の2回、早朝例会で、千歳ロータリークラブの環境保全委員会の担当により、多くの会員が参加し、下草刈や雑木の小枝・つる切りなどを行い、将来の成長と活用を目指して大事に育てております。
植栽当初の40cmの苗木から現在では10m以上の高さに成長し、すばらしい「ロータリーの森林」になっております。 毎年春と夏の2回、早朝例会で、千歳ロータリークラブの環境保全委員会の担当により、多くの会員が参加し、下草刈や雑木の小枝・つる切りなどを行い、将来の成長と活用を目指して大事に育てております。
千歳ローターアクトクラブについて
千歳ローターアクトクラブは、現在会員数14名で構成されており、月2回の定例会を行っております。今年度は 城地和哉会長の下、親睦に奉仕に楽しみながら頑張っております。主な活動としては、オンラインでの親睦例会、募金活動、地域活動の協力等行っております。近隣のロータリークラブの皆様、是非メーキャップにご利用ください。また、入会も随時受付中ですので、お気軽に千歳ロータリークラブ事務局にお問い合わせください。